温泉で元気に、温泉を元気に。 温泉総選挙2016

ココが魅力

約10年前に観光振興の考え方を「従来の観光行政」から「まちづくりによる観光振興」にシフトチェンジし、産・官・民の協力体制のもと、街の整備やイベント企画、商品開発などを実施。
若い女性の個人客が増加するなど、様々な成果を生み出しています。

泉質・特徴

10の泉質について

硫酸塩泉

陰イオンの主成分が硫酸イオン。
飲んで胆のうを収縮させ、腸のぜん動を活発化する。

浴用の適応症:
  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • 皮膚乾燥症
  • うつ状態
飲用の適応症:
  • 胆道系機能障害
  • 高コレステロール血症
  • 便秘

受賞ポイント

温泉の特徴をしっかり把握しつつ、製薬会社との共同研究による科学的な証拠に基づいてうる肌のための独自の取組を展開している点が評価されました。

ココが魅力

行政・観光協会・旅館組合・商店街組合・商工会・地域産業の関係機関など、垣根を越えた「嬉野市地域開発プロジェクト」を立ち上げました。 街の整備やPRイベント、情報発信など、温泉地の活性化のための様々な施策に取り組んでいます。

泉質・特徴

10の泉質について

炭酸水素塩泉

俗に言う「美人の湯」。陰イオンの主成分が炭酸水素イオン。
皮膚の角質を軟化する作用がある。

浴用の適応症:
  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • 皮膚乾燥症
飲用の適応症:
  • 胃十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎
  • 糖尿病
  • 痛風

受賞ポイント

日本三大美肌の湯として、温泉地の活性化に向けて官民一体で取り組んでいる点が評価されました。

受賞ポイント

山間にある秘湯。とろとろのお湯として、クレンジングに対する効能が評価されました!

ココが魅力

南アルプス街道の最奧にある、周囲を山々に囲まれた小さな温泉地。8世紀の女帝である孝謙天皇(奈良王様)が病気療養のため8年間過ごしたとされています。 良湯が湧く地として知られており、遠方から何時間もかけてやってくる人も多いそうです。

泉質・特徴

10の泉質について

塩化物泉

俗に言う「熱の湯」。陰イオンの主成分が塩化物イオンの温泉。
皮膚に塩分が付着するため、保温効果・循環効果がある。

浴用の適応症:
  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • 皮膚乾燥症
  • うつ状態
飲用の適応症:
  • 萎縮性胃炎
  • 便秘

受賞ポイント

中国地方での伝統的な温泉地として、特殊製法で精製した温泉の化粧水などの取り組みが評価されました!

ココが魅力

温泉による地域活性化策を様々展開。6月26日に開催する「露天風呂の日」イベントや、湯原温泉の5軒のお宿の女将で結成した「シャクナゲ会」による商品開発、その他スポーツイベントや健康テーマの宿泊プランなどを実施しています。

泉質・特徴

10の泉質について

単純温泉

溶存成分(ガス成分を除く)が1,000mg/kg未満。
泉温は25℃以上。アルカリ性単純温泉はpH8.5以上。
刺激はマイルド。適応・禁忌は一般適応症・禁忌症に準ずる。

浴用の適応症:
  • 自律神経不安定症
  • 不眠症
  • うつ状態

受賞ポイント

モール泉という植物性の成分が含まれているのが特徴で、クレンジング作用などが評価されました。

ココが魅力

季節に応じて、豊かな自然を活かしたイベントを多数実施。空港から十勝川温泉までのバス運賃キャッシュバックキャンペーンなども行っています。
今年12月8日には「ガーデンスパ十勝川温泉」がオープンします。

泉質・特徴

10の泉質について

単純温泉

溶存成分(ガス成分を除く)が1,000mg/kg未満。
泉温は25℃以上。アルカリ性単純温泉はpH8.5以上。
刺激はマイルド。適応・禁忌は一般適応症・禁忌症に準ずる。

浴用の適応症:
  • 自律神経不安定症
  • 不眠症
  • うつ状態