古くから温泉を中心に栄えており、広場の整備や公園のリニューアルなどの街づくりをすすめています。 また、ウォーキング、マラソン大会、雪まつり、音楽祭など1年を通じて様々なイベントを開催しています。
三世代が楽しめる温泉地として、 湯畑(ゆばたけ)を中心とした周辺の整備といった街づくりなどが評価されました!
2015年に那須塩原市観光局を設立し、観光協会や旅館、板室(いたむろ)温泉などと連携。 季節ごとのプラン開発や、街の整備など、温泉地の活性化に向けた様々な取組を行っています。
硫酸塩泉
(大網)
陰イオンの主成分が硫酸イオン。
飲んで胆のうを収縮させ、腸のぜん動を活発化する。
- 浴用の適応症:
- きりきず
- 末梢循環障害
- 冷え性
- 皮膚乾燥症
- うつ状態
- 飲用の適応症:
- 胆道系機能障害
- 高コレステロール血症
- 便秘
酸性泉
(奥塩原新湯)
水素イオンを1mg/1kg以上含む。酸性が強いと入浴で皮膚にしみ、口にすると酸味がある。殺菌力が強い。
- 浴用の適応症:
- アトピー性皮膚炎
- 尋常性乾癬
- 表皮化膿症
- 糖尿病
- 飲用の適応症:
- 胆道系機能障害
- 高コレステロール血症
- 便秘
硫黄泉
(元湯)
総硫黄を2mg/1kg以上含む。
殺菌力が強く、表皮の細菌やアトピー原因物質を取り除く。
- 浴用の適応症:
- アトピー性皮膚炎
- 尋常性乾癬
- 慢性湿疹
- 皮膚化膿症
- 飲用の適応症:
- 糖尿病
- 高コレステロール血症
塩化物泉
(上塩原、塩釜、塩の湯、中塩原、畑下、福渡、古町、門前)
俗に言う「熱の湯」。陰イオンの主成分が塩化物イオン。
皮膚に塩分が付着するため、保温効果・循環効果がある。
- 浴用の適応症:
- きりきず
- 末梢循環障害
- 冷え性
- 皮膚乾燥症
- うつ状態
- 飲用の適応症:
- 委縮性胃炎
- 便秘
交通の便の良さに加えて、近年は特に温泉地の再生を図っており、今後さらに幅広い世代の利用が想定される点が、評価されました。
大都市圏内の温泉地として、「還暦祝い」などでよく利用されており、幅広い世代に親しまれている点が、評価されました!